パソコンEPICで「STAR WARS ジェダイフォールンオーダー」がインストールできない場合 EPICで11月中までしようできる1000円クーポンがあり、ハロウィンセールでSTAR WARS ジェダイフォールンオーダーを購入しました!しかし、いくらダウンロードしようとしてもできず、最終的には1日かかりましたがサポートに問合せをして解...2020.10.25パソコン
パソコンMSI アフターバーナー インストール方法 MSIのアフターバーナーは自作PCのFPSなどをチェックするためのフリーソフトです。今回はダウンロードの方法を紹介します。ダウンロード方法まずはブラウザで「MSI アフターバーナー」と入力し、検索をしてください。そうすると上部「Afterb...2020.10.21パソコン
パソコンIN WIN ケースファン アドレッサブルRGB無しでも使えるの? 今回は自作PCを作成する際にとても人気なケースファンIN WINの「Sirius Loop ASL120」を第4世代のマザーボード(アドレッサブルRGB)無しでも光らせながら運用できるのか検証します!!2020.10.14パソコン
パソコンDEEPCOOLのCPUクーラー「GAMMAXX GT DP-MCH4-GMX-RGB」レビュー 前回紹介した使用中のCPUクーラーの性能を紹介します。性能というよりかはどのようにライティングができるかというところになってくるかと思います。2020.10.12パソコン
パソコンCPU性能チェックフリーソフト「Cinebench R20」使ってみた 今回はCPUの性能をチェックできるベンチマークソフト「Cinebench R20」を紹介します。2020.10.03パソコン
パソコンCPU温度チェックフリーソフト「Core Temp」使ってみた 自作PCを作成する場合にチェックしなければいけない点といえば熱への対策です。今回は熱対策のための測定によく使われているCPUの温度を測ることができるフリーソフト「Core Temp」を紹介します。自作PCにおいて重要な熱対策!!自作PCを作...2020.10.02パソコン
ゲーム4K解像度とフルHDの違いについて 今回は解像度の違いでどれだけ鮮明さが変わるのかを実際の画面を確認してもらいながら解説できればと思います。PS4に次いでPS5が予約開始しました。PS4 Proでも4K解像度でのゲーム体験は出てきておりますが、まだ4Kモニターを持っていないと...2020.09.28ゲームパソコン周辺機器
パソコン使用中のSSDとM.2のストレージ速度検証!! 現在私が使用中のSSD「CRUCIAL CT500MX500SSD1」とM.2「サムスン 970 EVO Plus 250GB M.2」ですが、今回書き込みと読み込み速度の確認ができる「CrystalDiskMark 7 」を使用しどれだけ速度が違うのか検証してみました。その結果を報告させていただきます。2020.09.24パソコン
パソコン2020年9月現在のパソコンスペック 現在僕が使っているパソコンのスペックを紹介します。ベンチマークソフトを使って数値化もしてみたので同じ構成だとこんな感じなんだと思ってください。ぶっちゃけそこまで高スペックではないし、年季の入ったパソコンです。でもまだまだ頑張ってくれているのでこんな古くても問題ないですね。2020.09.22パソコン
パソコンHDD・SSD・M.2の違いについて パソコンのストレージには主にHDDとSSD、M.2があります。パソコンを選ぶ際の基準にもなる部分ですのでそれらの違いを簡単に解説します。HDDとは?HDDとはHard Disk Drive(ハードディスクドライブ)という名称で、データを磁気...2020.09.08パソコン